求める人財像・先輩の声
IDEAL CANDIDATE PROFILE
求める人財像
常識人でありながら、常識にとらわれない人

お客様のニーズに合わせてスムーズな紙の供給をする事と、お客様にご納得いただく対応をする事は、仕事をする上で基本中の基本です。
しかし、通信や情報インフラが日々変化する昨今では、単にニーズをお聞きし、提案ができるだけでは生き延びることができません。
お客様が求めるニーズを先読みし、期待を超える提案やサービスを提供することで、初めて「御社と取引していて良かった」「あなたが担当で良かった」と褒めていただけます。
紙や印刷業界の知識や経験があるだけではなく、様々な生活体験や学習から身に付けた「感性」が業界の枠にとらわれない柔軟な発想やアイデアを生み出します。
そんなあなたを見て、職場の仲間だけではなく、外部の人も協力してくれて、お客様を元気にし、会社を元気にし、業界を元気にします。
素直、そして笑顔で挨拶ができる人

私たちの仕事は紙の卸販売という問屋業ですが、問屋業でありながらサービス業であることを忘れてはなりません。
問屋業は扱う物が商品となります。株式会社トコロの場合、紙が商品です。ところがサービス業は「自分自身が商品」になります。お客様の前でご要望に応えるあなたが「商品価値」になります。
「商品価値」は「知識」「技術」「経験」を身に付けることで高まるように思いますが、一番大切なことは、お客様の立場に立ち、お客様の尺度で考え、「行動すること」です。
お客様からのご要望に対し、 「できません!」「ありません!」と応えてはお客様の期待はずれとなってしまいます。「やってみます!」と前向きに受け取り、笑顔で行動できる事が大切です。
夢を持っている人

「夢」を持っている人は、辿り着きたいゴールが具体的な人です。
私たちはNo.1企業になるという夢を持って日々の仕事をしています。
与えられた作業を日々こなすだけ…という毎日ではなく、夢の実現のために、毎日を楽しんで仕事をしています。
与えられた作業は、自分が成長できる仕事に置き換えます。上司からの指示やお客様からの難題は自分を成長させる「糧」として受け止めます。
辛いときもありますが、辛さを経験した分、自分が成長することもあります。
様々な経験を経て自分が成長し、夢に一歩近づきます。
上記に掲げた様な人であれば、採用にあたり、学歴や経験の有無は問いません。
是非、株式会社トコロで一緒に働きましょう。
先輩の声
ー 仕事内容を教えてください。
基本的にはルート営業です。
お客様(主に印刷会社)を訪問しながら、時には商品を納品しながら、お客様の要望に応えています。
ー どんなやりがいがありますか?
紙はもちろんの事、その他の素材も含めてお客様のお役に立てるよう尽力しています。提案した紙が採用されたり、製品になったりすると嬉しく思います。
ー 入社を考えている方へメッセージ
様々な年齢・性格の方との出会いがあります。嬉しい事、楽しい事ばかりでは無いかもしれません。
時には叱られる時もあると思いますが、全て自身の成長の為と捉えてもらえればと思います。

ー 仕事内容を教えてください。
お客様からのご注文やお問い合わせに対応したり、頂いたご注文の伝票を入力したりします。
他にも、営業のサポートや、来社されたお客様の対応等をします。
ー どんなやりがいがありますか?
お客様との関わりで嬉しかったことが沢山あります。お問い合わせや要望にお応えした時に、直接お客様から「ありがとう!」「助かったよ!」と言われると、とても嬉しくなります。
色々な紙、紙製品に触れ、お客様から完成した製品を見せて頂いた時、自分の関わった仕事が形となり、エンドユーザー様へお届けされているという事に喜びとやりがいを感じます。
ー 入社を考えている方へメッセージ
私は高校卒業後にトコロへ入社し、その後2人の子供を出産。今は仕事と子育てを両立しながら働いています。
短時間正社員という時短枠で勤務しており、16時半には業務を終了して子供のお迎えも問題なく、その後の家事や子供の用意のサポートをする時間もあります。トコロには、結婚、出産、育児など環境が変わっても、働き続けられるサポート体制があります。仕事に家庭、プライベートな自分の趣味の時間も大切に、一緒に楽しく働きませんか?


ー 仕事内容を教えてください。
物流グループの仕事は、2tトラックや3.5tウィング車でのルート配送業務です。
配送先は、県内を中心に印刷会社・官公庁・学校などで、主に紙を配送します。
リフトで商品をトラックに積み込み、配送計画を立ててメンバーで協力し合いエリアごとに分担して配送します。
ー どんなやりがいがありますか?
私達がお届けした紙が、官公庁や学校で使われ、印刷加工されて紙袋や広告になったり、旅先で買うお土産の箱になったりします。世の中に必要とされる仕事、お客様のお役に立てる仕事、会社の売上げに貢献出来る仕事を任せて頂ける事にやりがいを感じます。
また、仕事を任せてもらい期待以上に応えられた時の達成感や、自分に出来る仕事の幅が広がる成長にもやりがいを感じます。
ー 入社を考えている方へメッセージ
私は中途入社で10年以上働かせて頂いております。安定した収入と福利厚生、プライベートの両立を重視して就活をし、トコロに出会いました。休日はほぼカレンダー通りで平日は17時半には仕事を終え、趣味など自由な時間を過ごしています。
紙業界もトラックの運転も未経験だった私に、効率良く何でもこなす頼れる優しい先輩方が丁寧に仕事を教えてくださいました。会社からは、研修や資格取得等にも積極的に支援をして頂けます。「こうなりたい」が大事だと思います。


ー 仕事内容を教えてください。
“注”文を”創”る、「創注」営業部に所属しています。
私はデザイナーとして、社内の広告・配布物の作成、HPの更新を行ったり、
営業が取ってきた他企業の案件のデザインを行ったりしています。
ー どんなやりがいがありますか?
デザインをするだけではなく、案件によっては写真や動画の撮影をしたり、イラストを描いたり、お客様と直接会って打ち合わせをしたりもします。
様々な仕事に挑戦できる環境です。自分ができることの幅がどんどん広がっていくので、とても楽しいです。
ー 入社を考えている方へメッセージ
子供が2人いますが、急に休むことになってもフォローが手厚いので安心して仕事ができます。
困った時にも頼りになる優しい社員の方ばかりです。ぜひ一緒に頑張りましょう!


ー 仕事内容を教えてください。
一般的に言われる、介護職です。当施設の特徴としては「敬護」という理念の元、ご利用者様を敬って護ることを大事にしています。
業務内容は、利用者様の健康管理としてバイタルチェック(血圧など)、他にもリハビリとして一緒に運動をしたり整体業務、書類業務や送迎業務などの業務があります。
理学療法士や看護職、介護職など他業種と連携して、ともに考え学びながら利用者様の生活を護っています。
ー どんなやりがいがありますか?
業務中には「ありがとう」が溢れています。
利用者様から、ご家族から、そしてスタッフからも笑顔と感謝が飛び交っています。リハビリや整体では、身体の良い変化を感じれたときや、目標にしていた家族との外出などができたとの嬉しい報告を受けたとき嬉しくなります。
他にも、新たなご利用者様を紹介していただきコンパスの輪が拡がることもやりがいに感じます。
ー 入社を考えている方へメッセージ
介護は突然やってきて、終わりのないマラソンとも言われています。
そんな介護というものを楽しく、よりポジティブに関わっていけるのは私たちです。
仕事として介護をするうえで、人生が変わる学びも多くあります。ぜひ私たちと「敬護」を一緒にやってみましょう!
