はなしのたね。2013.vol.28
1:「暑い!」のはなし。
 日本の夏は高温多湿と相場が決まっています。日本人をやって三十余年の私でも、いまだに夏の暑さには嫌気がさします(冬は冬でまた寒いのですが)。地球温暖化の影響かどうかは分かりませんが、昔の人たちも茹だるような夏の暑さに悩まされていたのは同じなようです。かの兼好法師も「徒然草」のなかで「家の造りようは、夏をむねとすべし」と述べています。京都出身の兼好法師はひたすら夏の暑さを嫌っていたようです。

 これほど暑苦しいものは無いだろう、という戯れ歌を1つ。
 【西日射す 九尺二間に太っちょう 背で子が泣く飯が焦げつく】(九尺二間(くじゃくにげん)―― 間口が9尺(約2.7m)、奥行き2間(約3.6m)の棟割長屋。背(せな)―― おんぶ)
 西日が当たる裏長屋で子守をしながら夕飯を作る太った母親。六畳ほどの空間で飯を炊く熱気に加え、子供の泣き喚く声まで重なったらたまらない、といったところでしょうか。

 国防総省が「地球温暖化はテロ以上の脅威である」と発表したアメリカでは、肥満人口の増加が社会問題になっています。肥満人口の増加は地球温暖化に寄与しているという見方があり、英・ロンドン大学の研究チームによると、肥満や過体重の人々はそうでない人たちに比べ、移動により多くの燃料が必要となったり、より多くの食料を食べたりすることが地球温暖化に影響しているとのこと。
 このまま地球温暖化が進行すれば、気温27℃以上の夜が20世紀末の3倍に増える、という国立環境研究所の発表があります。気温35℃以上の昼間も50%増しだそうです。ちなみによく天気予報で耳にする「平年並み」というのは、過去30年間の平均値のことを言います。2010年から2020年までの間なら1981年から2010年までの平均です。と、いうことは、この暑さがいつか「平年」になってしまうということ。お天気キャスターが笑顔で「今年は平年並みの厚さで済みそうです」と言っても、実はそれは40℃超えが当たり前・・・そんな時代が来る?(N)

2:「アタマの体操・シケパ(脳トレ編)」
人間、読み書き算盤が肝心。脳を活性化しアンチエイジングに最適です。お役立て下さい。
【問題】
①「?」に入る数字は?
②「?」に入るアルファベットは?
③「?」に入る漢字は?

3:ハナタネ寄席
★「この車で荷物を1時間以内に100km先の街まで届けて欲しい。ただし時速90km以上は出さないようにしてくれ」――― ドイツ「そんな仕事は不可能だ、他所に頼んでくれ」  アメリカ「スーパーマンへの依頼はうちでは扱ってないぜ」  イタリア「そんな急いで届けなくてもいいんじゃないか?」  日本「わかりました」
4:名言「3(ざ)」(ん)昧(まい)(作者不明の名言集)
1.「アルコールは、秘密以外のほとんど全てのものを保存するのに適した液体である。」
2.「悪いことしてない限り、悪いようにはならない。」
3.「お金で幸せが買えるわけではない。お金で不幸が回避できるのだ。」

5: 
前回の答え
①「も」(もうしょび・まなつび・なつび)
②カメハメハ
③「せ」(たまご・幼虫・さなぎ・成虫)>