はなしのたね。2013.vol.29 |
1:「日本語の『音』」のはなし。 |
日本語の音は以下で全部です。 あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも や ゆ よ らりるれろ わ を ん がぎぐげご ざじずぜぞ だ でど ばびぶべぼ ぱぴぷぺぽ きゃきゅきょ しゃしゅしょ ちゃちゅちょ にゃにゅにょ ひゃひゅひょ みゃみゅみょ りゃりゅりょ ぎゃぎゅぎょ じゃじゅじょ びゃびゅびょ ぴゃぴゅぴょ 合計102。この102音で、日本語をすべて話します。改めて見ると多いなと思われた方、世界の言語の中で、日本語は音が際立って少ないんです。英語は3万以上、中国語でも400超あります。 少ないことによる利点があります。 ①1音が1文字に対応しているので、音をそのまま文字に出来る。ひらがなさえ書ければ、小学1年生でもすべての文章を書ける。英語だと、音と文字が対応していない。同じ「C」から始まる単語でも「China」なら最初の音は「チ」ですが「Cookie」では「ク」。中国語も漢字を知らないと文字は書けない。 ②話した言葉を文字にできる機械は、日本語のものが世界で最初にできるだろうと言われている。 そして欠点もあります。 ①音が少ないので、どうしても話し言葉が長い。「ユー(you)」⇔「あなた」 「マイ(my)」⇔「わたしの」。 英語やフランス語で2時間で終わる芝居を、日本語に翻訳して上演すると4時間ほどになる。歌も英語の歌詞を日本語に訳すと納まりきらない。ビートルズの「ヘルプ!」の部分に日本語訳である「たすけて!」を無理やり納めようとすると何ともカッチョ悪いリズム感に…。 ②日本語で早口で話そうとすると、しゃべりにくく言葉に詰まりやすい。確かにハリウッド俳優などのインタビューでは噛んだり詰まったりした場面をほとんど見ない。 まとめると日本語は、英語などに比べ…①書き言葉はコンパクトで読みやすい、②話し言葉は長くしゃべりにくい、といったところでしょうか。日本語は非常に複雑で高度な言語と言われますが、伝達のスピードや正確性が求められる国際的な公用語には、残念ながら永遠にならないでしょう。(N) |
2:「アタマの体操・シケパ(脳トレ編)」 |
人間、読み書き算盤が肝心。脳を活性化しアンチエイジングに最適です。お役立て下さい。 【問題】 ①「?」に入る共通の漢字は? ②これ、何と読む? ③これ、誰? | |||
3:ハナタネ寄席 |
★万歩計をつけて寝たら26歩、歩いていた。 ★昨日、部活帰りの中学生3人組が、逃げる鳩の大群をカバン振り回して追いかけながら「この鳩チキンだぜ!」と言ってたのが聞こえてきた。 |
4:名言「3(ざ)」(ん)昧(まい)(作者不明の名言集) |
1.「異常が起きるのも、正常な現象。」 2.「石橋を、叩く時間で渡れるよ。」 3.「出る杭は打たれても出る。」 |
5: |
前回の答え ①「20」(蹴球と野球の人数の合計) ②「G」(金・銀・銅/Silver・Gold・Brown) ③「夜」(Y OR U) |