はなしのたね。2014.vol.39 |
1:「○○がない県」のはなし。 |
富山、石川、福井、鳥取、島根、徳島、愛媛、宮崎―――何の県かお分かりでしょうか。すぐにパッと思い浮かぶ方は相当な鉄道マニアかもしれません。今あげた8つの県は「自動改札機がない県」です。これらの県ではどんなに街の中心地にあるターミナル駅であっても、改札には人が立って切符を切っています。 お時間のある方、「金沢駅」で画像検索してみてください。超前衛的で近未来を思わせる駅舎の画像が多数出てきます。なのに、それなのに、自動改札がないんです。自動改札が当たり前になってしまった若い世代の中には、有人改札でどうしたらいいのか分からない方もいるかもしれません。SuicaもPASMOも有人改札では意味を成しません。もしかしたら「キセル」という言葉も死語になりつつあるかも? どう考えても自動改札の方が良さそうなのになぜないのか?これは単純に費用の問題。自動改札機というのは非常に値が張る機械で、開発・製造・維持にかかる手間や費用はかなりのもの。おいそれと出せる金額ではありません。また、利用者の少ない駅では不正利用も少なく、人間の方が気付きやすい不正もあるため自動改札を導入するメリット自体がむしろ少ないということもあります。 メリットが少ないとはいえ、利用者からは当然要望はあります。やはり定期券や切符を見せて改札を通るのは混雑して時間がかかるからです。そんな声を受けてか、先ほど挙げた8つの県のうち宮崎県で2015年秋、自動改札が設置される予定とのことです。しかし鉄道ファンの間では、有人改札ならではの風情も守りたいという声が多いのも事実です。ちなみに「無人駅」というのも日本には数多く残っていて、全国9261駅のうち実に3670駅、3分の1以上は無人駅です。無人駅なんて外国だったら無賃乗車だらけになるでしょう。日本国民の民度が高い証拠だと言えます。 日本の鉄道技術は世間が思っているより遥かにレベルが高いようで、海外からの評価は抜群です。それはスピードや安全性といった車両の問題だけでなく、運行ノウハウや顧客サービス等も含めた総合力の評価だと言われます。改札が自動であろうが有人であろうが、駅が無人であろうがなかろうが、世界に誇れるレベルの物を我々は毎日使わせてもらっている、ということは言えそうです。(N) |
2:「アタマの体操・シケパ(脳トレ編)」 |
人間、読み書き算盤が肝心。脳を活性化しアンチエイジングに最適です。お役立て下さい。 【問題】 ①これ、何? ②国名漢字読みクイズこれ、どこ? ③並べ替えて四字熟語を4つ作ってください | |||
3:ハナタネ寄席 |
★こないだ見た不動産屋のチラシ。とあるアパートは「築5分」、そして「駅から5年」らしい。 |
4:今週の気になる数字 |
【738円】 岐阜県の最低賃金。全国最高はもちろん東京で888円。最低は沖縄県などで677円。そもそも最低賃金とは、国が決めた「使用者が労働者に支払わなければならない賃金の最低額」。ということはその金額で最低限の生活は保障されるレベル、のはずなんですが・・・週40時間働いて4週間で160時間、800円計算でも128,000円。生活・・・できる?消費増税、物価上昇、人にやさしい政治はいずこへ。 |
5: |
前回の答え ①古池や 蛙飛び込む 水の音 ②臭い物にはフタをする ③連鎖反応・強迫観念・三角関係・無味乾燥 |