はなしのたね。2017.vol.01 |
1:「寒中見舞い」のはなし。 |
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 さあ、今年も「寒中見舞い」の時期がやってきました!!・・・って、そんなもの今まで出したことない方がほとんどではないでしょうか。かくいう私も「寒中」と言えば「水泳」以外のワードは出てきませんが、「暑中見舞い」があるんだから「寒中見舞い」もあって当然なのです。 この寒中見舞い、そもそもどんなものかと言うと、寒さが厳しい季節に送る便りの一つです。お互いの近況を報告し合う挨拶状で、「寒中」は大寒と小寒の間、という意味があります。要は「すんげぇさっぶいさっぶいけど元気にやってるかい?」という手紙なのです。 もちろん相手を気遣う意味で出すのが一般的ですが、こんな使い方もできます。その①・年賀状の返礼をしていないとき―――年賀状は1月7日までに出すものです。それを過ぎてしまった場合は寒中見舞いとして出すことになります。その②・相手が喪中と知らず年賀状を出してしまった場合の詫び状として―――これはありがちですね。直接会ってお詫びできる相手ならいいですが、そうでない場合も多々あるでしょう。 文言には特に決まった形式はないので、「寒中お見舞い申し上げます」、「余寒お伺い申し上げます」などの決まり文句で構いません。先ほどの喪中云々のお詫びの場合は「このたびはご服喪中と存じ上げず年賀状を差し上げてしまい誠に失礼致しました」といった一言も添えます。期間は1月7日から、2月4日(立春)の前日まで、一応のNG行動として年賀ハガキの余りを使用するのはやめましょう。 親しき仲にも礼儀あり、そうした気遣いができるのは実にシャレオツです。「ほらアタシってぇ~、ナウなヤングだからぁ~、新年の挨拶はLINEとSNSで済ませたしぃ~」というあなた!最新鋭のツールを使うのもいいですが、ちょっと古風な文化に触れてみるのも、きっとあなたの人間の幅を広げてくれますよ。え?正月に贅沢なものを食べ過ぎて体の幅が広がったって?じゃあ「寒中水泳」でダイエットしてくださいね。(N) |
2:「アタマの体操・シケパ(脳トレ編)」 |
人間、読み書き算盤が肝心。脳を活性化しアンチエイジングに最適です。お役立て下さい。 【問題】 ①「?」に入る言葉は? ②これ、何と読む? ③「?」に入る数字は? | |||
3:ハナタネ寄席 |
★香川県出身の友人に聞いてみた。 俺「香川県民ってやっぱり年越し蕎麦じゃなくて年越しうどんなのか?」 友人「バカ言うな。そこは蕎麦に決まってるだろ。うどんは晩飯で既に食ってる!」 |
4:はなしのたね・ファイルについて |
平成29年はご存知の通り酉年。29という数字とも合わせて今年は「ふくろう」です。ふくろうは「不苦労」、「福朗」、「福来郎」といった語呂合わせから、福が来る縁起物として扱われます。また、夜行性で暗闇でも目が利くことから、「先を見通し未来を切り開く力がある」とされています。 夜行性のふくろうを今年のイメージキャラにしたからには、目指すは夜の帝王・・・ではなく、皆様が暗い気持ちのときでもほんの僅か、明かりを灯せる存在になれるよう精進していきます。 |