とても辛らつな表現になってしまって恐縮ですが、他人を見ていると「なぜ、それをやっているの?」とよく思うことがあります。それを相手に言ってしまうと多分めちゃくちゃ嫌われるので言いませんが・・・でも自分になら言えます。なぜ、それをしているの?
どんな行動に対してもそう自問自答するのは、時間を有効利用するためにとても意味があります。行動の理由は大体4つ。①生きるため、生活費を稼ぐため ②世間体、お付き合い ③自分の得意分野 ④したいから。 一つ一つ分析すると、①はもうモロに仕事でしょう。やりたいやりたくないに関わらず仕方ないこと。②もまあ仕方ない。これを「意味がない」と言ってやめたら①にも影響が出ます。③は私にとってはまさにこの「はなしのたね」。自分の得意分野だから自分がやる。④も至極まっとう。やりたいからやる、当たり前だ・・・と思いきや、実はここが要注意。じゃあ「やりたい」理由は何なのか?そこに焦点を当てなければいけません。
マンガやドラマって途中で止めるのは気持ち悪いですよね。マンガなら第1巻を買ってしまったら、最終巻まで買う、ドラマなら第1回を見てしまったら最終回まで見る、よくある話です。本当にその作品が面白くて、それを見ている間は自分が幸せな気分になりストレスも発散できる、ならそれは続けるべきです。でも、そうじゃない場合、見続ける理由は何なのか・・・? 私はマンガ「ONE PI○CE」を読んでません。途中で止めました。コミックスも60巻ぐらいまで買ってましたが止めました。ある日ふと「これオレ楽しんで読んでるか?」と思ったのです。もちろんファンの方がたくさんいるのは知っていますし、歴史的な作品であることは疑いようがないですが、それと自分が面白いと思うかどうかは別問題です。
「エンジョイ・ハラスメント」という言葉があります。「楽しもう!」とか「面白いよ!」という意識を他人に押し付けてはいけません。人がその行動をとる理由は①~④の中で様々だからです。自分にとっては③や④でも、別の誰かにとっては①かもしれないのです。「何でも楽しんでやるべき」というのは聞こえはいいですが綺麗事です。「仕事を楽しんでやろう!」とか「このマンガ面白いから読むべき!」とか、人に押し付けられる筋合いは本来ありません。自分が決めればいい。楽しくなくてもやらなきゃいけないことはやらなきゃいけないし、楽しまなくても結果や成果を出す方法はいくらでもあります。そして「楽しいから」というのは先ほど挙げた行動の理由④と一緒で要注意です。「楽しい」と思うにも理由があるはずだからです。理由がないのに楽しいと思ってやっていることは「楽しい」と錯覚しているか、もしくはそう洗脳されているか、どちらかです。大事なのは理由が明確かどうか。理由が曖昧な行動は、時間やお金を無駄遣いしている可能性があるので改めたほうが良いです。なので「ONE PI○CE」第88巻に460-(税込)払う理由がちゃんとあるのか?いま一度、ご一考を!そしてなぜ私はこんなに「ONE PI○CE」を目の敵にするのか、その理由は明確なのか?自問自答です。(N)
|