お花見

先週末は朝から名古屋の桜の名所”鶴舞公園”へお花見に行ってきました。
前日まで雨が降っておりどうなることか…と思いましたが無事晴天とまではいかないもののお花見を楽しめるお天気に恵まれました!

この日しかないとばかりにブルーシートを広げて盛り上がっている団体がちらほら
たくさんの桜をバックに写真を撮っていたのは最初だけ、鶴舞公園ではこのシーズンたくさんの屋台がでているのでやっぱり花より団子。
屋台めぐりのスタートです。

毎年でている”鮎の塩焼き” ”焼き鳥”を横目にB級グルメゾーンで立ち止まり、
横手焼きそばと富士宮やきそばを買って分け合いっこして食べました。
その次は屋台が出ているところでは絶対食べるからあげを食べました。

季節行事やお祭りにいくと必ず食べたくなるものがあります。
それは私の地元のお祭りには必ずある”ピンス焼き”という食べ物です。
見た目はベビーカステラ、味はベビーカステラより100美味しい”ピンス焼き”
是非1度食べてみて欲しい一品です。(なかなか難しいですが)

たません、りんごあめ、ポテト、わたあめ、たい焼きと色々ありますが
みなさんの”屋台”といえばなんでしょうか?

全国的にはつぼみ、咲き始めの所もありますし日本の春(桜)はまだまだ終わりません。

春ですね

弊社では、事務所内は有線が流れています。

入社前は有線で曲が流れているということを知らず、
社内の人が好きな音楽を流しているのかなぁと思っていました。

なので、面接や勉強会で来るたびに
「あっ、同じアーティストさんを好きな人がいるのかな!!?」
と、ソワソワしたりしていました。
実際はその時期の旬な音楽が流れているだけだったのですが…。

音楽を聞くこと自体は好きなのですが
好きな音楽しか聞いてこなかったので、
色んなジャンルの曲が聞けたり知れるのは
ちょっと得した気分です。

旬なドラマや映画の主題歌も流れるので、
お昼の会話のネタになったり。

来週は何が流れるのかなぁ、
好きな曲流れるかなぁ、
なんて思いながら月曜日を迎えます。

暖かくなってきて、春だなぁと思いながら
入社の頃を懐かしく思い出した創注GのAでした。

LとRの違い

晴れているだけで、どこかへ行きたい!無性にそんな気分になります。
1年に1度は海外旅行に行こうと目標を立て、今年も計画中です。
海外旅行でつきものなのが、言葉が通じるかどうかの問題。そこで旅行先でも英語が話せるようになりたいと思い、知り合いのネイティブの先生に英語を教えてもらっています。ずっと気になっていたLとRの発音について教えてもらいました。まず、なぜ日本人はLとRの発音が難しいのか!日本語のラ行は全て舌を上の歯に付けてから発音をします、これと同じ発音がLの発音、こちらは簡単。しかしRの発音は舌をどこにもつけずに発音しなければなりません、これが日本人がRの発音が難しい理由だそうです。やってみるとなかなか難しい・・・。ようやく何とか発音できるようになった時に、RightとLightのどちらを発音しているか先生に聞き分けてもらいました。なんと、拙い私の発音を聞き分けてくれました。そもそも英語と日本語のヘルツの数値が違うから聞き取りが難しいとかなんとか言う話も聞いたことがあります・・・。語学って奥が深い。
目標は世界のいろんな国の人と話せるようになること!ワールドワイドな人間に、オレはなる!

初のフルマラソン挑戦!

みなさん こんにちは。

創注GのTです。2月26日(日)に東京マラソンに
参加してきました。フルマラソンは生まれて初めて
の経験でした。
丁度、4年前にマラソンを始めて当初は10km
ばかりに出ていましたが、いつも後ろから数えた
ほうが早い順位でした。3年目でハーフマラソンに
挑戦、そして今回、4年目でのフルマラソン挑戦
でした。

もともとは、抽選で当たらないだろうからと
軽い気持ちでエントリーしたら、当選してしまい、
周囲から出るべきだと煽られての挑戦でした。
出るからには最低限、完走をと思い、
11月くらいから毎月100km以上
走って備え、本番は、何とか完走することが
できました。

ゴール後は、足を曲げることができずに、階段を
下りられなくなるよと経験者から聞かされて
いましたが、意外にも足は無事でした。実際に
ゴール後の駅の階段は手すりにつかまって
下りる人で大渋滞。その横をすり抜けて駆け下り
た時がレース中以上に気分爽快でした。
レース後は意外とピンピンしていたのは、
恐らく3ヶ月前からの練習の賜物かと思います。
毎月100km以上走ったのが
よかったと思います。

ベテランのマラソンランナーの方から見れば、
レベルの低い話かと思われるかもしれません。
しかし、毎月50kmしか走っていなかったら
足は無事ではなかったと思います。

今回、走って得た経験談は、フルマラソンに
挑戦するなら3ヶ月前から少なくとも毎月100km
は走っておけば、ゴール後のダメージは少ない、
階段の上り下りも楽に出来るということです。
来年あたり、初めてフルマラソンに挑戦する
アナタ、参考にしてもらえればと思います。

春といえば…

みなさん、こんにちは

暖かくなってきましたね。
ピクニックや花見など外へ出かける方も多いんではないでしょうか?

しか~し、気分よく出かけたいのに出れないんです。
そう、花粉が………ツライ。

国民病といわれる花粉症。
この季節、風邪を引いた症状に似ているため気付かない人もいるのかも?
(花粉症と認めたくない人も多数居るのでは!?)

花粉症と風邪の違いを見分けてみましょう。

まずは、くしゃみ。
花粉症は連続して何度も出ることが多いです。
風邪は、単発で出るが、ひどくはない。

そして鼻水。
花粉症はサラサラした水っぽい鼻水。
風邪は粘性のある鼻水に。(汚くてすみません)

最後に、鼻づまり。
花粉症は症状がひどく、両方も鼻が詰まることもある。
風邪は、…個人差ありかな。

目がかゆくなれば、花粉症。

発熱症状が出れば、風邪。

天気に症状が左右されやすいのも花粉症の特徴

などなど。

怪しいと思えば、耳鼻咽喉科か内科の受診がイチバンです。

認めたくない人もはっきりと診断されるでしょう(笑)

こんな話をしていると、鼻がムズムズしてきました。

花粉ニモマケズ、風邪ニモマケズ、ソウイウモノニ私ハナリタイ。(S)

地域清掃活動

皆さんこんばんは!

今日は株式会社トコロが地域貢献の一環で行っている清掃活動について書きたいと思っています。

弊社は約半年に一度、日本ウエストン様と合同で地域の清掃活動をさせて頂いております。
2月13日も午前7時から流通センター 東側の道路の内側一車線を止めて中央分離帯の中に入りゴミ拾いをしました。
この活動はもともとは日本ウエストン様が行っていた活動に弊社も相乗りさせて頂いた事から始まりましたが、現在では十六銀行流通センター支店様、岐阜信用金庫流通センター支店様も含めて4社となり、現在では60名以上がこの活動に参加しています。

一人ひとりがゴミ袋を片手に目に付いたゴミをどんどん拾っていきます。
話を聞いているとゴミを拾う人はポイ捨てをしなくなると伺います。

たった一時間でとても沢山のゴミを回収し分別します。

通勤中の方には一車線止めてしまっているのでご迷惑をお掛けしているとは思いますが、この活動を見て少しでもポイ捨てが減ればと思い今後もこの活動を継続していきます。

皆さんも地域貢献&未来のこどもたちにきれいな環境を残せるようにご協力宜しくお願いします!DSC07280

ひなまつり。

営業部のM・Kです。

もうすぐひな祭りですね。
皆さん、飾られますか?
昔と今では、形式も変わってきているようです。

今は、お内裏様とお雛様 2体のみの雛飾りが主流になってきているとお聞きしました。
30年位前になりますが、私も実家で暮らしていた頃は、5段の雛飾りでしたし、祖父母の家には、7段の雛飾りが飾ってあった記憶があります。
自分が大人になって部屋に飾るのは、2体のみの雛飾りです。

時代の流れといってしまえばそうなのかもしれませんが、景気が良くないのでしょうか。
派手に行わなくなったのか。
少し寂しい気がします。

季節毎の日本らしい行事は、これからも感じていきたいと想う今日この頃です。

「建国記念日」ではなく「建国記念の日」

直需営業部のTです。
さてさて、2月11日は祝日でお休みですが今年は土曜日。もともと会社の休業日なので、なんだか損した気分。と思われた方もおられるのではないでしょうか? 
そういえば2月11日は何の日だったかな?なんて思う方もあるかもしれませんね。
答えは「建国記念日」・・・正解! 
と言いたいところですが、正解は「建国記念 の 日」なんです。
ちょっと調べてみました。

2月11日は、日本神話の登場人物であり古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日が、日本書紀に紀元前660年1月1日 (旧暦)とあり、その即位月日を明治に入り新暦に換算した日付。ということで戦前までは「紀元節」という祭日でしたが、戦後に占領軍(GHQ)に反対されて廃止になっていました。戦後21年経った1966年にやっと祝日に復活。

神武天皇は、古事記によると何と137歳、日本書紀では127歳まで生存したとされていて、現在の歴史学では、考古学上の確証が提示されていないこと、また古事記や日本書紀のその神話的な内容から、神武天皇が実在した人物かも含めて、その筋書きをそのままの史実であるとは考えられていないそうです。

実際の建国日が明確ではないため「建国記念日」とは言い切らず、建国神話(日本神話)を基に建国を祝う日として、 「建国記念 の 日」 と定め「建国をしのび、国を愛する心を養う日」ということだそうです。

ちなみに今年2017年は、祝日が土曜日に重なる日があと3日もあります。
4月29日(昭和の日)・9月23日(秋分の日)・12月23日(天皇誕生日)

振替休日にならんかな・・・  平日しっかり働きますので!

プレミアム・インセンティブショー 春2017 出展!

 節分も過ぎ、2/4は立春。文字通り春到来である。その春に、お台場にある東京ビックサイトにて「プレミアム・インセンティブショー春2017」が、2/8(水)~2/10(金)の3日間開催されます。販促マーケットの見本市である。弊社もここ数回、最新の商材を展示している。今回も、美和和紙を中心に展示する。是非、お越し下さい。
 
 さて、プレミアムとは何でしょうか?。私は真っ先に上質なビールで名の知れた「サントリー/プレミアムモルツ」を思い浮かべます。つまり、プレミアム=高級です。本来の英語でのプレミアムは、「上質、上等、割り増し」です。一方日本では、およそ「高級」です。それは、素材であったり、製法であったり、サービスであったりします。また、「プレミア」は同意語ですが、日本では「付加価値」と捉えられます。このように、意味が変遷するのが言葉です。言葉は形のないもの。いくらでも変形するものです。

 それに対し、今回弊社が展示している販促品・美濃和紙は、1000年以上その製法を変えず、脈々とその技術を受け継いで来ました。その歴史はこれからも変わることなく後世に伝承されます。世界遺産の美濃和紙、そのプレミアム感を皆様にお届けいたします。

Print Doors 2017

 こんにちは。営業部のKです。
 1月25、26日と名古屋の吹上ホールにて光文堂様主催の
 新春機材展が催されます。
 昨年から弊社もコラボ展に出展させて頂く事となり、
 今年で2回目の参加となります。

 昨年、私は見学のみでしたが今年はプロジェクトメンバーに
 入り企画から展示方法まで何回も打ち合わせすることに・・
 やはり、見るのとやるのでは全然違いますね。
 こんなにも準備することがあったのかと昨年の
 プロジェクトメンバーに感心する日々です。

 今年の弊社は「美濃和紙」を使用した商品を展示します。
 2年前に世界遺産に登録され注目度が高まっている
 地元の「美濃和紙」にスポットを当て、あらためて
 その良さを感じてもらいたいと思っています。
 お越しの際は是非弊社ブースまでお立ち寄り下さい。
 メンバー一同お待ちしております。