はや10月

はじめまして、営業本部のOです

今期からブログを社員全員がUPすることになり1番バッターで投稿させていただきます。

つい先日まで真夏の太陽が降り注ぎ涼しいところを探して右往左往していましたが最近はめっきり朝晩涼しくなり、すごしやすくなりましたね。

(株)トコロも9月から54期を向かえ社員一同決意を新たにしたところです。

とは言え・・・

弊社中島専務が8月27日に急逝し、もう一ヶ月以上経ちました。
社員にも大きな衝撃だったのですが最近やっと落ち着いてきたようです。

生前中島専務が経営理念として社員に向けて発信した
「創」・・ お客様を創る 仕事を創る 未来を創る 楽しみを創る
「大家族主義の実現」
この言葉がまたさらに大きく深く感じるようになりました。

中島専務が会社に残したもの(こと)を社員がもう一度思い返して
しっかり前進していくことが中島さへの弔いと社員の使命だと痛感しています。

(株)トコロはますますお客様、社会にお役に立てる会社を目指して
社員一同頑張ってまいります!

合掌

競馬にまつわる言葉たち

暑い日が続きますね。営業部(N)です。

夏場の週末の密かな楽しみは、昼過ぎから早くもビールを飲みながら競馬観戦をすること。

とにかくお馬さんが好きな私はそれだけで「癒される」のです。酔っ払って馬券を買ってもちっとも当たりませんが・・・。

と、いうことで今回は競馬の魅力についてたっぷり!といきたいところなのですが、

興味のない方も沢山おられると思うので少しでも皆さんが楽しめる内容に。

日常会話で使われる言葉の中には競馬にまつわるものが意外とあったりします。

今回はそれをちょいとご紹介したいと思います。

本命―――バレンタインの季節だと「本命チョコ」なんて言われたりしますが、「本命」というのは競馬の予想で優勝の第一候補の馬のことです。(競馬に限らず競輪や競艇でも一緒ですが)他にも勝負事で意外な勝者が出たりすると「大穴が来た」と言われたりします。「大穴」も競馬予想の中でよく使われる言葉です。

ダービー―――イタリアサッカーでインテル対ACミランの試合があると「ミラノダービー」と言われます。同じ本拠地のチームが雌雄を決する際に使われますが、この「ダービー」は元は競馬の最高峰レースのことです。頂点を決めるレースの存在が転じて「特別な試合」を盛り上げる言葉となりました。

らちがあかない―――この「らち(埒)」は囲いや仕切りのことですが、主に競馬場や乗馬コースに設置された柵のことを指します。この埒が開かないと身動きが取れない、外に出られない、というところからこのように使われるようになりました。

当て馬にされる―――A子さんと付き合いたいB君が、C君に「A子さんと3人で遊びに行こうぜ。お前、A子さんを誘っておいてくれよな」と声をかけます。C君は言われた通りA子さんを誘い3人で遊んでいたはずが・・・知らぬ間にB君はA子さんと姿を消してしまいました。このときC君は「当て馬にされた」などと言われます。「当て馬候補」なんていう言葉もあります。この「当て馬」、本来は雌馬の発情をうながすための雄馬のこと。つまり最後のお楽しみまではさせてもらえず、あくまで引き立て役で終わってしまう存在なのです。

英語にも競馬にまつわる言葉があります。「upset(アップセット)」という言葉はひっくり返す、動転させる、番狂わせ、などの意味を持つ英単語です。この「upset」という言葉は競走馬の名前なのです。

アメリカの競走馬であった「Upset」はそれほど強い馬だとは思われていませんでした。しかし、1919年にサラトガ競馬場で行われたレースで当時の最強馬と言われた「Man O’ War(マンノウォー)」という馬に勝つ大番狂わせを起こしたのです。Man O’ Warはその後勝ち続け、最終的には2120勝で引退し、このUpsetに敗れたレースが生涯唯一の敗戦となりました。この出来事から「upset」という言葉が「番狂わせ」という意味で用いられるようになったと言う説があります。

こんな感じです。思いのほか皆さんの身近で使っている言葉がそうだったりするんですよ。まあ、こんなことを知っていてもやっぱり馬券は当たらないんですがね・・・。

この「upset」という言葉は競走馬の名前なのです。
アメリカの競走馬であった「Upset」はそれほど強い馬だとは思われていませんでした。
しかし、1919年にサラトガ競馬場で行われたサンフォードメモリアルステークスで当時の最強馬と言われた「Man O’ War(マンノウォー)」に勝つ番狂わせを起こしたのです。
Man O’ Warはその後に勝ち続け、最終的には21戦20勝で引退し、このUpsetに敗れたレースが生涯唯一の敗戦となりました。
この出来事から「upset」という言葉が「番狂わせ」という意味で用いられるようになったと言う説があります。

笑いについて

こんにちは!営業3GのTです!

東海地方ではついに梅雨明けが発表され、本格的な夏が始まりました!

夏の高校野球も始まり、さらにはリオ五輪も控えていますので

今年の夏はスポーツがとても盛り上がることでしょう!

さて、先日長良川国際会議場に大阪の吉本新喜劇が巡業で来ると聞きつけ

家族で行って来ました!

漫才1時間、新喜劇1時間の計2時間でしたが終始笑いっぱなしで

特に新喜劇では辻本茂雄扮する茂造じいさんが大活躍で

大満足でした!

ここで笑うことについて気になったので調べてみたら、

・免疫力アップ

・ストレス解消

・リウマチの痛み軽減

・糖尿病予防、改善

・鎮痛効果

なかなか信じがたいですが、医学的にも実証されており

お金のかからない手軽な健康法として薦められていることが分かりました!

ポイントは多少無理をしてでも笑えば効果はでるとのこと!

みなさんもぜひ日常生活の中でもできるだけ多く笑って過ごしてみては

いかがでしょうか?

中体連

こんにちは。営業2gのkです。

7月に入り一気に暑くなってきましたね。

さて、地区や部活によって違うとは思いますが

中体連が始まりました。中学生にとってはいよいよ最後の大会になります。

長女も早いもので3年生になり最後という事で日曜日に応援に駆けつけました。

残念ながら準決勝で敗退し来週3位決定選、その後の地区大会が最後となりそうです。

2年生も頑張りましたがやっぱり3年生は気持ちの入り方が違いますね。

3年間の集大成として最後まで悔いの無い様頑張ってほしいものです。

プロスポーツも迫力がありますが、中学生の一生懸命な姿にも心を打たれますね。

これからの時期、ご近所のグランドや体育館では毎週熱い試合が繰り広げられているはずです。

少し足を止めて覗いて見るのも良いですよ。

子育てから学ぶ

こんにちは。営業2G Kです。

早いもので、長女が誕生して1年半が経ちました。
ついこの間寝返りをしたかと思ったら、もう部屋中を走り回るように。
本当に子供の成長の早さには驚きです。

最近では、保育所で習った「カエルの歌」を聴かせてくれます。
ところで皆さんは「カエルの歌」の最後の歌詞の泣き声はどのように習いましたか?
娘が歌うと「ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ」で、私と嫁が習ったのは「ゲロ ゲロ ゲロ ゲロ」でした。
娘の覚え間違いかと思っていたら、先日NHKで流れた歌詞は「ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ」でした。
これはジェネレーションギャップというやつですかね(笑)

不思議な物で子育てをしていると、考えさせられることが多々あります。
ただ怒るだけでは為にならないと思い、理由を教えてあげなければと未熟な父親ながら思うのですが、、、分かりやすい理由が出てこない!
教えてあげれないイコール自分自身でも実は分かっていないのではと反省し勉強する毎日です。
「親が子供から教わる」とはこのことなんですね。
まだ理由を話してあげても理解する歳ではないですが、いつか理解するようになるまでにはという思いで頑張ります。

drupa2016

こんばんは営業部のHです。

先日、drupa2016へ会社から行かせて頂く事が出来ました。

drupaとは1951年の第1回開催から16回目となる世界最高峰の印刷・クロスメディアソリューション専門メッセです。

今回は2016.05.31~06.10までの11日間に155千平方メートル展示面積に50を超える国々から1,800以上もの企業が出展する超巨大な展示会で、大きすぎてとても全てのブースを見て回るのは無理でした。(汗)

主に①印刷②包装印刷③マルチチャンネル④グリーンプリンティング⑤3D印刷⑥機能性印刷の6つを中心とした世界最先端・初公開のマシン・技術・ソリューションの展示が行われており興奮の連続でした!

特に印刷の中でもデジタル印刷に関しての勢いが凄いように感じられました。

ハイデルベルグ社

機種Premefire106

薄紙から厚紙まで通るスペックでB1サイズ7色水性ヘッド高速インクジェットマシンが目玉でした。

K→C→M→Y→紫→緑→オレンジ出力で広色域の再現が可能でターゲットはパッケージ市場との事。

その他にもHP社のIndigoやLanda社のデジタル印刷機などは特に多くの来場者がありました。この2社も共通して言えることはパッケージ市場がターゲットとの事。

デジタル印刷機で今までのオフセット印刷機では出来なかったバリアブル印刷(可変印刷)が可能になる事で印刷物に新しい付加価値が付ける事が出来る!そんな最先端の技術を見ることが出来ました!

美味しいビールとソーセージを頂き

陽気な外国のおじさんと言葉も通じないながら飲める。

旅の醍醐味ですね(笑)

本当に良いチャンスを頂いて旅を満喫したHでした。

この機会を大切に営業活動に活かしていきます!

乞うご期待下さい!

まだまだOHは若いぞ!!

ご無沙汰しております。

仕入/OHでございます。

なかなか更新できず、申し訳ございません。

今回は私の趣味でもあるゴルフのお話をさせて頂きます。

先日、何年振りかに2日連チャンのゴルフをラウンドをしました。

初日は会社のコンペ。 2日目は、得意先様のコンペ。

まさにプロみたいな2日間を過ごしました。

毎回そうですが、ゴルフの前日はワクワクして、なかなか寝付けないのがOHでございます。

ただ当初は体力的にもつのか?  これだけが心配でした。

私を知っている方々は想像がつくと思いますが・・・

スコアーはさておき、やはり好きな事に関しては、ちゃんと体と気持ちが付いてきました。

まだまだ自分でも若いかな? なんて思ったりもして・・・

しかし汗をかくことは、やっぱり気持ちがいいと思う2日間でもありました。

この梅雨が終われば、夏本番です!

皆さんも熱中症には十分気をつけて、体を動かしてみては!

では!

稚鮎釣り

みなさん こんにちは。 洋紙営業部 1グループの?です。

6月に入ったと同時に梅雨に入りましたね。
じめじめした日々が続きますが、約1ヶ月間 うまく付き合っていきましょう。

さて今回は 「稚鮎」 つまり小さい魚の鮎を釣ろうという話です。
知人の情報によると、滋賀県の琵琶湖につながっている川で
稚鮎が釣れている!! というので先日行ってきました。

国道21号線から滋賀県に入り国道8号線に。 彦根市に入って
しばらく進むと、犬上川 という稚鮎釣りで人気の川が見えてきます。
朝7時ころ到着しましたが、すでにたくさんの釣り人が竿を振っていました。
邪魔にならないようにポイントを探し、いざ開始!!
水面には小さな鮎たちがぴょんぴょん跳ねています。
大きさは10cm~12cmほどでしょうか。

コンスタントに釣れましたから無我夢中になってしまいました。
昼で終了しましたが、なんと160匹の稚鮎ちゃんが釣れてくれました。
家に帰り約1時間かけてお腹を出し、天ぷら、から揚げ、甘露煮・・と
家族みんなで美味しく頂戴しました。 大変美味ですよー

8月のお盆ごろまで釣れますし、子供さんでも釣れますから
ご家族みなさんで楽しめるはずですよ!!
休日を利用して遊びに行かれてはいかがでしょうか。
では、現地でお会いしましょう!!

蛍狩り!!

皆さん、お久しぶりです!  営業部のKです。

今の季節と言えば、蛍ですよね。 たまたま昨年の今頃もブログの担当が回ってきまして、蛍狩りを投稿させて頂きました。

先週は、店頭GのTさんがこの話題を取り上げてくれて嬉しく思いました。

昨年は、蛍狩りのスポットの秘境を投稿しましたが、今年は、気軽に蛍狩りが出来てあまり知られていない場所を教えちゃいます!

☆岐阜女子大学手前の川(岐阜市太郎丸向良)

☆延算寺の横の小川(岐阜市岩井2丁目5)

皆様、是非足を運んでみてくださいね。

皆様からもお奨めのスポットがあれば教えてくださいね。

蛍鑑賞

店頭グループのTです。

最近とても暑くなってきましたが、そろそろ蛍の時期がやってきます。
6月中旬頃からが見ごろだそうですが、岐阜県で蛍を鑑賞できる場所が気になり検索してみました。

岐阜県蛍鑑賞スポット

こんなにも岐阜にはあるんですね!
まだ、行ったことのない所がたくさんあるので、今年この中から1か所は行ってみたいな~と思います!

また、トコロの蛍博士によると、蛍鑑賞のことを「蛍狩り」と言うそうです。
狩ると言われると「イチゴ狩り」や「ぶどう狩り」など食べ物を思い浮かべてしまいますが、、、(笑)
鑑賞することも言うそうで、知らなかったので勉強になりました。

ぜひ、みなさんも短い時期しか見れない貴重な蛍を見に行ってみてください^^